ポリマー加工
               光の力で汚れを分解 雨が降るとさらに分解 新世代の光触媒ポリマー体

         ハイブリッドポリマー「チタンゼーラ」とは?

          ワックス処理とハイブリッドポリマー加工の比較

   光触媒とは
   これは、今から20年も前に日本で発見されたもので、酸化チタンと白金をつないで光をあてると、酸素と水素が発生すること
   を利用して、石油にかわるエネルギーがとれると当時世界中で注目された。でも量産に向かないことが判り研究開発は停滞。
   でも数年前、物体の表面にうすくつけ、弱い光を当てるだけで有機物を分解することが判り再び脚光をあびる。
   この作用を用いて多方面の分野の研究開発が始まっている。

   工程1                   工程2                   工程3
   工程1   工程2   工程3


           料金一覧